JR静岡より徒歩3分! 駿河湾の新鮮な魚が揃っています。
7月のお休み・・2日、9日、15, 16日、23日,30日です。


第2火曜、水曜日連休させていただきます。

驛前松乃鮨ホームページはこちらから!

静岡駅から地下通路を通って当店までのご案内はこちらから!
,

2009年05月20日

お寿司の食べ方(醤油)

お寿司の食べ方(醤油)
















お寿司ってネタの方に醤油をつけたらいいのか?
シャリの方につけたらいいのか?
どっちが正しいの?というお客様からの質問!
お答えします!
どちらでもいいというのが正解ですが、比較的ネタにつけて食べるというのが一般的といわれています。
お寿司を手で横にして、シャリとネタを親指と人差し指ではさみ、
ネタに醤油を付け醤油の付いた方を下にしたまま口に運ぶというのが
美味しいおすしの食べ方とされています。
あるテレビ番組で、全国のすし屋の親方にどっちに醤油をつけて
おすしを食べるかという企画がありました。
ネタにつける派、シャリにつける派、
比率はネタ派が8割、シャリ派が2割と、親方の中でも分かれました。
つまり、親方がそれぞれの食べ方をするということは、
自分の食べやすい方法で食べるというのが一番という事だと思います。





昭和5年 御幸通り開通以来 当地営業       JR 静岡駅前  松坂屋より4軒目
驛前 松乃鮨 
 
☎054-251-0123
同じカテゴリー(お寿司)の記事画像
鱸
背黒いわし
静岡ちらし
白子
上ちらし折
おはようございます。
同じカテゴリー(お寿司)の記事
  (2015-01-06 13:53)
 背黒いわし (2014-12-22 09:49)
 静岡ちらし (2014-10-31 13:32)
 白子 (2014-10-31 13:27)
 上ちらし折 (2014-10-24 10:35)
 おはようございます。 (2014-10-20 08:34)

Posted by kiku at 00:03│Comments(2)お寿司
この記事へのトラックバック
今日は駅前松乃鮨さんでランチをしてきました。以前kikuさんのブログを見て質問したお寿司の食べ方も教えていただきました。
お寿司の正しい食べ方?【パソコンわかばくらぶの活動日記】at 2009年06月05日 17:17
この記事へのコメント
勉強になります~!

私はお箸で食べることが多いので、
シャリの方が先に舌の上に乗ってしまいますが(-_-;)
Posted by わかばくらぶ事務局わかばくらぶ事務局 at 2009年05月20日 08:39
>わかばくらぶさんへ
今度食べる時に、ネタからいってみてください。
美味しさ倍増かも知れませんよ(^_^)v
Posted by kiku at 2009年05月21日 01:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お寿司の食べ方(醤油)
    コメント(2)