JR静岡より徒歩3分!
駿河湾の新鮮な魚が揃っています。
7月のお休み・・2日、9日、15, 16日、23日,30日です。
第2火曜、水曜日連休させていただきます。
驛前松乃鮨ホームページはこちらから!
静岡駅から地下通路を通って当店までのご案内はこちらから!,
7月のお休み・・2日、9日、15, 16日、23日,30日です。
第2火曜、水曜日連休させていただきます。

静岡駅から地下通路を通って当店までのご案内はこちらから!,
2009年01月19日
2008年10月12日
栗渋皮煮・・羊羹完成!
栗渋皮煮で作った羊羹完成です!
栗渋皮煮も終わり、残された壊れた栗を集めて
恒例の栗渋皮煮で作った羊羹できました。
栗100%の羊羹なので、栗の風味もしっかり、甘さ控えめ。
○らやの羊羹にも引けをとらないおいしさ??
お寿司の後のデザートにどうぞ!

栗渋皮煮も終わり、残された壊れた栗を集めて
恒例の栗渋皮煮で作った羊羹できました。
栗100%の羊羹なので、栗の風味もしっかり、甘さ控えめ。
○らやの羊羹にも引けをとらないおいしさ??
お寿司の後のデザートにどうぞ!
2008年10月06日
栗渋皮煮、売り切れ迫る!!
栗渋皮煮、売り切れが迫ってまいりました。

9月の初旬から始まった『栗渋皮煮』、最後の栗の仕込みも終わり、
売り切れ御免状態になりました。
まだ、秋の味覚『栗渋皮煮』を御賞味していただいていない方は
お早めに起こし下さい。
在庫がなくなり次第終了させていただきます。
が・・
、第二弾として
『栗渋皮煮の壊れた栗を集めて作った栗羊羹』を、
終了後に予定しております、
こちらもお楽しみに・・。

9月の初旬から始まった『栗渋皮煮』、最後の栗の仕込みも終わり、
売り切れ御免状態になりました。
まだ、秋の味覚『栗渋皮煮』を御賞味していただいていない方は
お早めに起こし下さい。
在庫がなくなり次第終了させていただきます。
が・・

『栗渋皮煮の壊れた栗を集めて作った栗羊羹』を、
終了後に予定しております、
こちらもお楽しみに・・。
2008年09月18日
2008年09月04日
キタ~~!
『栗』がキタ~~!
とうとう栗の時期がやってまいりました。
今年の栗はまだ少し小ぶりですが、なかなかいいですよ~~。

お店に出るのはまだ少しかかりますが、
秋の定番、「栗渋皮煮」まもなくです。
おたのしみに~~!

とうとう栗の時期がやってまいりました。
今年の栗はまだ少し小ぶりですが、なかなかいいですよ~~。

お店に出るのはまだ少しかかりますが、
秋の定番、「栗渋皮煮」まもなくです。
おたのしみに~~!

2008年08月18日
お寿司の後に・・・。
駅前松乃鮨の甘味(スイーツ)!

『芋キントンです。』
新芋の出回って入るこの時期の甘味(スイーツ)!
お寿司の後にどうぞ!
9月には栗が出回り始めます、ということは・・・。
「栗の渋皮煮」もぼちぼちですね~・。

『芋キントンです。』
新芋の出回って入るこの時期の甘味(スイーツ)!
お寿司の後にどうぞ!
9月には栗が出回り始めます、ということは・・・。
「栗の渋皮煮」もぼちぼちですね~・。
2008年06月16日
2008年06月09日
煮うめさん完成!

4日間の長い道のりをかけて・・・。
一粒づつ丁寧に細心の注意をはらい、
煮る、さらす、漬けるを幾度となくおこない、
やっと完成いたしました。
甘さはやや控えめに仕上がっております。
心しておめしあがりくださいませ!
タグ :梅
2008年06月05日
うめさん

山下清さんの作った(裸の大将と同姓同名)梅。
これから4間かけて煮梅にします。
さらして、針打ち、さらして、煮て、さらして、シロップへ・・と作業が・・4日間!
完成予想図はこちら↓
お楽しみに!
